年末年始はウーバーイーツをはじめとして、フードデリバリー業界にとっては稼ぎ時です。
2024年の年末と2025年の年始も、多くの配達員が自身の稼働で大きな収入を得ていました。
そこで、今回は2025年年末と2026年年始のフードデリバリー界隈がどうなっていくのか、収入の予想を書いていこうと思います。
この記事を読むことによって、
- 次の年末年始に稼働するかどうかの判断基準
- 年末年始や大型連休は稼げるかどうかの基準
などがざっくり分かると思います。
ぜひ日々のウーバーイーツや出前館などのフードデリバリー稼働の参考にしてみてくださいね。

2024年・2025年年末年始のウーバーイーツの鳴りは普段の1.5倍以上
2024年年末と、2025年年始のウーバーイーツの鳴りはざっくりと普段の1.5倍ほどだったのが個人的な感想ですね。
これは毎年同じことが起こります。
やはり、年末年始は家にいたり家族で過ごしたりする人が増えるので、その分ウーバーイーツや出前館などのフードデリバリーを利用する人も増えるのでしょう。
東京の方では、爆鳴り状態だった地域もあったようですね。
そもそも、東京は普段からウーバーイーツの需要が高い地域。
芸能人の方もメディアでウーバーイーツを利用していることを公言したり、「便利だ」とその利便性を褒めています。
そこにきて、年末年始という需要がさらに増える時期と重なれば注文数は多くなりますよね。
神奈川の横浜、川崎などの主要都市でもウーバーイーツの需要は普段より多く、また関東圏以外の地域(名古屋などの中部、大阪などの近畿)でも、多くのユーザーがウーバーイーツを利用していたのが稼ぎを増やせた原因でしょう。
寒さや風邪の蔓延で巣ごもり需要はまだまだ健在
2022年年末と2023年年始の時点では、新型コロナウイルスの影響はありました。
2024年年末と2025年年始では、ウイルスの状況は改善されたもののはやり風邪が万円したり、純粋に寒かったりで家にこもる人は多かったです。
外出せずに家にいれば、必然的に巣篭もり需要が上がってウーバーイーツでオーダーする人も増えますよね。
また、近年では働き方改革と称してリモートワークが可能な職場がどんどん増えてきています。
年末年始は出社せずに自宅または実家に帰ったままで仕事をして、そのまま連休に突入する人も増えました。
そうした背景もあり、ウーバーイーツをはじめとするフードデリバリーの需要は年末年始にグッと増えるのでしょう。
それにより、多くの配達員にオーダーが配信され、稼ぐことができたと推測できますね。
ウーバーイーツ対応のゴーストレストランは減少傾向?
2022年年末と2023年年始に向けて、ゴーストレストランを開店させるところも多くありました。
ゴーストレストランなら、客席が不要なので接客する必要もなく、調理場のみで営業ができるので開店資金が節約できます。
新型コロナウイルスの影響で、既存の飲食店を閉業するところが多い一方で、その店舗を居抜きでゴーストレストランにするというのも多く見かけました。
ですが、コロナウイルスが収束することでゴーストレストランは減少傾向にあるようです。
最近では、既存のゴーストレストランはまだ営業しているものの、新規でゴーストレストランを始めたという店舗は見かけなくなりました。
この流れは、2025年〜2026年の年末年始でも続くかと思います。
フードデリバリー社が増えているのも稼げる理由のひとつ
数年前と比べると、フードデリバリー社は増えてきています。
コロナウイルス流行からはじまり、フードデリバリー業界は広がりを見せてきました。
ウイルス蔓延が収束してからも、その利便性から市場にチャンスがあると見込んだ会社が日本に参入してきています。
現在、主に日本で利用できるフードデリバリー各社は以下の通り。
ウーバーイーツ
出前館
menu
wolt
上記各社に加え、最近ではロケットナウ(RocketNow)という新たなサービスも日本で展開をスタートしました。

さらに、既存のピザデリバリーや自前のデリバリーサービスを始める飲食店も増えてきています。
各社はユーザーを取り込むべくキャンペーンを実施したり、飲食代を値下げしたり、大々的に広告を打ったりしてその存在をアピールしています。
と同時に、実際に稼働してくれる配達員も確保しなければなりませんよね。
そこで、各社はとくに年末年始などの繁忙期に配達報酬単価を上げたり、クエスト(配達回数に応じた臨時報酬)を発生させたりして、既存の配達員の取り込みや新規にフードデリバリーを始めようとする配達員予備軍を勧誘したりします。
今年の年末年始も、フードデリバリー各社が配達員を確保しようと様々な方策を打ち出してくるでしょう。
その流れに乗じてフードデリバリーで稼働すれば、大きな収入を得ることができると期待できます。
年末年始は厳しい寒さによりウーバーイーツ稼働する配達員は減る?
毎年の年末年始はやはり寒さが厳しくなる時期。
2024年年末と2025年年始も、やはり寒さは厳しかったですよね。
厳しい寒さの中でウーバーイーツなどのフードデリバリー稼働はなかなかの重労働となります。
配達に慣れているベテランは寒さ対策はしっかりとしているでしょう。
ですが、雨や雪が降っている中での配達となると、慣れていない配達員などはどうしても「どうしよう?」と迷いが生じてしまうもの。
配達員が減りがちな年末年始こそ、しっかりと寒さ対策をして稼働することで、大きな収入を得るチャンスがあるのです。
特に自転車稼働であれば、運動をしながらの配達となるので、体温が下がりにくい傾向があります。
配達員が減る時期に、いい運動になりながらしっかりと収入も得たい!と考えるのであれば、年末年始にフードデリバリー稼働するのが非常に向いているのです。
ウーバーイーツのクエストは年末年始の2週間は割高に!
ウーバーイーツで稼ぎを充実させるためのポイントがクエスト。
決められた期間内に配達数を完了させると、配達報酬以外に特別報酬がもらえるシステムがクエストです。
- 12月下旬から31日まで
- 1月1日から仕事が始まるあたりの日まで
上記の期間は、クエストの報酬額が普段よりも多くなるという傾向がウーバーイーツの特徴です。
ウーバーイーツ運営側も、需要が増える年末年始に配達員をしっかりと確保して、ウーバーイーツユーザーの需要に応えたいのでしょう。
例)
普段 1週間で50回の配達達成→9,000円のクエスト報酬
年末年始 1週間で50回の配達達成→15,000円のクエスト報酬
上記は過去のほんの一部ですが、普段から多くの配達回数を達成している人は、高額なクエストが発生する可能性を秘めています。
また、年末年始はウーバーイーツ需要が高まるので、クエスト達成難易度も下がります。
クエスト達成可否を1週間の稼働の目安にしている人も多いほど、ウーバーイーツ配達員にとってはクエストは収入に直結する重要な指標です。
次の年末年始や大型連休も、おそらく普段よりも金額が高めのクエストが設定されることが予想できますよね。
ここぞという時に稼ぎたいなら、年末年始や大型連休のクエストを上手に活用するのがポイントですね。
年末年始の期間は出前館も単価をUPしてくる時期
年末年始は、出前館も単価をUPしてくる時期でもあると個人的に思います。
出前館は、雨など天候が悪かったり、連休でフードデリバリー需要が増えると見込める時期は報酬単価を上げる傾向にあります。
一回の配達で1,000円以上、2,000円以上といった報酬も時期によっては珍しくありません。
ウーバーイーツのように配達回数によって特別報酬を発生させることは、今のところ出前館では確認できませんが、その分配達報酬単価を上げて配達員を確保するのでしょう。
小回りの利く自転車稼働であれば、距離は短いが単価の高い配達をこなすことで期待以上の報酬を得ることができます。
年末年始は出前館で自転車稼働するのも大いにアリですね。
年末年始や大型連休はウーバーイーツをやればまだまだ稼げる
毎年の年末年始のSNS上では、ウーバーイーツや出前館で大きく稼げた人が多く見られます。
私自身も、毎年の年末年始は普段よりも鳴りが多く、またクエストも充実している場合が多いのでなかなかオイシイ稼働をこなすことができています。
年末年始はなにかと出費がつきもの。
家族へのプレゼントや、自分自身へのご褒美、大切な人への贈り物も考えたいですよね。
そんな年末年始にしっかりと稼いでおけば、より充実したライフスタイルを実現することができます。
年末年始は臨時収入を稼ぎたい!と思っている人は、ぜひ自転車でフードデリバリー稼働することをオススメしますよ。
→【TB1eレンタルして頂いたお客様の声をチェックしてみる】
TB1eレンタルやウーバーイーツに関するオススメの記事をチェックしよう
TB1eのスペックやレビューに関してはコチラの記事をチェック!
→【デリバリー配達員初心者必見!配達に最適なTB1e紹介動画を解説!】
→【TB1eには走りながら充電できる【回生充電機能】が搭載され長距離走行が可能に!】
ウーバーイーツなどフードデリバリー配達員に関する人気の記事
→【東京でのウーバーイーツの一日の平均収入はどのくらい?一日で一万円以上稼げる?】
→【ウーバーイーツは楽しく稼げるから長続きする!気になる年収や労働時間の平均は?】
→【ウーバーイーツの1件の走行距離を調べたら平均2.5~3.0kmだった!】
【TB1e レンタル 口コミ】に関するオススメの記事はコチラ
→【Y様 TB1eをレンタル契約しウーバーイーツ利用予定のお客様の声をご紹介します!】
→【H様 電動自転車TB1eをウーバーイーツのためにレンタルされたお客様の声です】
→【T様 東京都で電動自転車TB1eをレンタルしていただいたお客様の声です】
→【T,M様 東京都23区で電動自転車TB1eを レンタルしていただいたお客様の声です】
※ ※ ※