電動自転車【フロンティア】のレンタルを開始ししました!
こんな人にオススメ!
- 副業でウーバーイーツなどのフードデリバリーを始めたい
- TB1eをレンタルしたいが在庫がない
- 電動自転車をレンタルしてみたいがショップが見つからない
- 通勤や通学で手軽に電動自転車をレンタルしたい
- シェアサイクルサービスに不満を感じている
- 毎月のレンタル料を抑えつつ電動自転車に乗ってみたい
電動自転車フロンティアのレンタル価格は毎月7,980円

電動自転車フロンティアのレンタル価格は
毎月9,980円→7,980円
となっております!
副業応援価格として、TB1eをレンタルするよりも価格をグッと下げてのご提供です!
手数料や配送費などは一切かかりません。
ぜひこの機会に電動自転車フロンティアで、理想のライフスタイルを実現してみませんか?
電動自転車フロンティアをレンタルするには?
電動自転車フロンティアをレンタルご希望の際は、以下の項目を弊社までご連絡くださいませ!
②現住所(車両配送先)
③SMSが送受信できる電話番号
④レンタル開始希望日
⑤レンタル希望車両ナンバー
予約やお問い合わせなどはインスタDMまたはツイッターDM、または以下のメールアドレスからお気軽にどうぞ!
メールアドレス
tb1erental☆gmail.com
(☆の部分を@に修正してメール送信してください)
※SNSでのお問い合わせの場合、特に当アカウントをフォローするなどの必要はありません!お気軽にお問い合わせください!
窓口はTB1eレンタル専門.comと同じとなりますので、【フロンティアレンタル希望】と書いて頂ければOKです!
電動自転車フロンティアの在庫状況
①車両No.FR01
現在の状況 ✕(レンタル中)
②車両No.FR02
◎ (レンタル受付中!お問い合わせください!)
③車両No.FR03
現在の状況 △(近日入荷予定!問合せOK!)
電動自転車フロンティアはここがオススメ!
フロントキャリアが設置済み

電動自転車フロンティアは、フロントキャリア、いわゆる前カゴが設置済みです。
このカゴは移動中やフードデリバリー稼働中にも、自分の荷物や小物、ドリンクを入れたりできるので非常に便利です。
もちろん、フロントキャリアの中にデリバリーバッグを入れればフードデリバリーがスムーズに行えるのでオススメですよ^^
回生ブレーキ機能がある

電動自転車フロンティアは、TB1eと同様に回生機能ブレーキが装備されています。
回生機能ブレーキとは、左ブレーキを作動させると摩擦の力でバッテリーに電気を充電してくれる機能です。
この機能を有効に使えば、バッテリーの減りを大幅に削減できるので長距離稼働、長時間走行が可能になります。
もはや、フードデリバリー配達員には必須の機能と言っても過言ではない便利機能ですね。
※回生機能ブレーキについては、こちら↓のページも参考にしてみてくださいね。

乗り降りが非常にカンタン

電動自転車フロンティアは、乗り降りが非常にカンタンにできる自転車です。
スポーツタイプの自転車は、サドルとハンドルの間にトップチューブと呼ばれるフレームがあります。
乗り降りするときは、このフレームに足が引っかからないようにしなければなりません。
一方で、電動自転車フロンティアはこのフレームがないので、背の大きくない人や女性でも足を大きく上げずにスッと乗車することができます。
ということは、万が一転びそうになったときも足が自転車自体に引っかかりにくいとも言えるのです。
自転車に乗っていて、怖いのは転倒や怪我。
その点についても、電動自転車フロンティアは乗り降りしやすい仕様なのでユーザーにとっては非常にありがたい自転車なんです。
ウーバーイーツ・出前館に最適な電動自転車とは?副業初心者が失敗しない選び方

ウーバーイーツや出前館などの配達副業を始めたいと思ったとき、最初に悩むのが
「どの電動自転車を使うか」
ですよね。
特に副業やフードデリバリーをしたことがない初心者は、走行距離やバッテリー持ち、安全性、そして何よりコストが気になるところです。
電動自転車には「ママチャリ型」「スポーツ型(クロスバイクタイプ)」などがありますが、長距離配達やスピード重視なら、スポーツ型の電動アシスト自転車が圧倒的におすすめです。
一方で、スポーツ型ほどではなく、いわゆる【ママチャリ】で気軽に電動自転車に乗ってみたいという人も少なくありません。
その中でも「フロンティア」は、体力がなくてもラクにこげて、バッテリーも長持ち。
初めて電動自転車に乗る方でも安心して乗ることができるんです!
ブリヂストン社【フロンティア】とは?配達パートナーに人気の理由を徹底解説
フロンティアは、ブリヂストンが出しているママチャリタイプの電動自転車です。
電動自転車は、ウーバーイーツや出前館などの配達員に人気のマシン。
その理由は以下の通りです。
電動モーターの力でペダルが軽い
電動モーターによる駆動で、少ない力で自転車を漕ぐことができます。
自転車を漕ぐ行為は、見た目以上に下半身に負担がかかりますよね。
特に、女性や体の小さい方にとっては自転車に乗るというのはある意味ハードルが高いのかもしれません。
その点、フロンティアは見た目が普通のママチャリではあるものの、電動モーターのパワーで楽々漕ぐことができるんです!
また、車高も低めに設定可能で、身長が低い方でも乗り降りがラクにできるのもポイントのひとつですね。
長距離でも安心なバッテリー性能
ブリヂストンのフロンティアは、TB1eと同じ大容量バッテリーを搭載しています。
なので、走行距離や時間に関しては満足のいくクオリティになっています!
ブリヂストンの【フロンティア】は、回生ブレーキを搭載した前輪モーターの電動アシスト自転車。買い物用のラインナップであるフロンティアシリーズの、上位モデルです。
一番の特徴は回生ブレーキを活かしたバッテリーの持ちで、
エコモードで200km・オートモードで105kmの航続距離
を誇ります。
1日10km走ったとしても、エコモードなら20日間使用できる計算。
平日のみ使用するなら1か月近く充電が不要です。
もちろん、実際には道路状況により回生ブレーキの使用率が変化するため、必ずしも充電が200km持つわけではありませんが、充電の回数を減らしたい人にはもってこいの性能でしょう。
このように、多くの人が抱える「バッテリーの持続時間、平気かな」」という悩みも、フロンティアのバッテリーならばすぐに解決できるんです!
パンクしにくいタイヤと安定の走行性
舗装された街中はもちろん、ちょっとした段差にも強くて、走行中はタフに走ってくれます。
当然、フードデリバリー稼働中も配達先まで安全に運べることができますよ。
電動自転車はレンタルと購入どっちが得?
配達副業をするなら、電動自転車は「レンタル」と「購入」どちらがいいのか。
それぞれのメリット・デメリットを見てみましょう。
レンタルのメリット
- 初期費用がほぼゼロ
- 故障時の修理やバッテリー交換もサービスに含まれている(消耗品除く)
- 配達を辞めたくなったらすぐ返却できる
購入のメリット
- 長期間使えばコスパが良くなる
- 自分好みにカスタムできる
副業として「とりあえずやってみたい」人には、レンタルの方がリスクが少なくおすすめです。
電動自転車サービスの利用料は高い傾向に?
また、電動自転車レンタルサービスを展開している会社も、以前と比べて利用料が高くなってきている傾向にあります。
ドコモシェアサイクルやハローサイクリングなどのサービスも、短時間ではコストは抑えられるものの、一日の中での長時間のレンタルとなるとその費用は安くありません。
その点、弊社のフロンティアレンタルでは毎月7,980円のみ。
さらに、自宅でバッテリーの充電ができるので、毎日フル充電の状態でフロンティアを運転することができます。
これにより、バッテリー不足のストレスから解放されるんです!
配達で稼げる?副業向けに電動自転車を使った収入シミュレーションを公開!
たとえば、ウーバーイーツで1件あたり平均500円の報酬とします。1日20件配達すると、
500円 × 20件 = 10,000円/日
週5日稼働すれば、月20万円も夢じゃありません。
ウーバーイーツなどのフードデリバリー配達員がなぜ電動自転車を選ぶのか?
それは、電動自転車なら坂道も疲れずに走れるので1日の配達件数を増やすことができるからです。
体力を温存しつつフードデリバリー稼働ができると、効率よく稼げるので、多くの配達員の方々がTB1eやフロンティアなどの電動自転車を選んでいるのです。
実際どうなの?電動自転車ユーザーの口コミ・評判まとめ【リアルな声】

実際に電動自転車(TB1e)をレンタルして使っている人の声を集めてみました。
- 「配達で1日80km走っても余裕!」
- 「坂道がスイスイでストレスゼロ」
- 「月1万円以下でも高いと思ったけど、すぐ元が取れた」
- もっと早くレンタルすればよかった
口コミを見ると、初心者〜ベテランまで満足度が高いことが分かりますね。
まとめ:副業を始めるなら、今すぐ電動自転車レンタルでスタートダッシュを!
副業としてウーバーイーツや出前館を始めたいなら、まずは電動自転車レンタルからスタートするのが一番の近道です。
TB1eやフロンティアのような信頼できるモデルで、効率的に・安全に稼げる環境を整えましょう。
フロンティアレンタル車両に関する注意事項
注)
①フロンティア車両は新車ではありません。前オーナーより大切に譲り受けた車両となりますので、多少の汚れや傷などがございますのでご了承ください。
②レンタルの際、付属品は以下の通りになります。必ず引き渡し当日にご確認ください。
・バッテリー充電器
・カギ 2つ
・スマホホルダー(車体に装着済み)
・ドリンクホルダー(車体に装着済み)
・その他納品書など
③レンタル期間中の事故や車両破損による賠償・弁済義務に関して、その責務は契約者に属するものとします。予めご了承くださいませ。詳しくは【TB1eレンタル約款】を御覧ください。約款はフロンティアレンタルにも適用されます。
→【ホームへ】